幼稚園を選ぶにあたり、「のびのび系」にするか「教育系」にするかは迷うポイントですよね。
当ブログに来てくださった方は、小学校受験を目指している方が多いと思います。
もう幼稚園選びなんて関係ないわ
と思うかもしれませんね。
でも、それぞれの幼稚園に通った子たちがどんな風になっているかって気になりませんか?
今回は、それぞれ「のびのび系」と「教育系」に通っていた2人の子どもの10年後を紹介します。
あくまで、一例なので、全てのケースで当てはまることはありません。
この記事はこんな人におすすめ
- 教育系の幼稚園、のびのび系の幼稚園に通っていた子に違いはあるのかを知りたい
- 小学校受験で勉強したことは意味がないのかを知りたい
のびのび幼稚園に通ったA君
先に言っておきます。
息子の話です。
お寺の幼稚園で、今時珍しいのではないか?と思うくらい、お勉強が一切ない幼稚園。
ひらがなも教えてくれません。
本人が興味を持ち、先生に聞いたら教えてくれるけど、みんなで一斉にってことはない。
屋内外問わず、よく遊んでいました。
それだと、小学校に入学したら授業中座ってられないんじゃない?
と心配じゃないですか?
それがね、座れるんです。
隣にお寺の本堂前があるので、保育中も行く機会があるそうです。
本堂の中では静かに座っていなければいけないというお約束があります。
そのため、みんな静かに座ることができるようになります。
教育系幼稚園に通ったBちゃん
一方、教育系の幼稚園出身のBちゃん。
息子と同じく私立の小中高一貫校に小学部から通っています。
Bちゃんが通っていた幼稚園は、ひらがなはもちろん、漢字も習います。
満3歳児から漢字が入った本を読み聞かせ、カルタもひらがなではなく漢字。
園内に貼られてあるポスター(「手洗いしましょう」のポスターなど)も、幼児向けにひらがなで書いている部分に紙を貼って漢字を書くという徹底ぶり。
都道府県、百人一首、計算、フラッシュカード、毛筆など、とにかくたくさんの知識を身に着けることができるし、能力もアップできるのだと思います。
彼らの中学時代の成績は?
小学校に入学する頃は、Bちゃんの方がたくさんの知識を身につけていたと思います。
A君は都道府県名だとか九九なんて知りませんでしたから。
そして、中学生時代のA君とBちゃんの成績は、どちらも下から20%くらい。
お互いに小学校時代にあまり勉強もしなかった結果です。
ちなみに、A君と同じ幼稚園で、中学受験を経て同じ学校に入学したC君は、成績優秀で上位10%に入るそうです。
つまり、のびのび幼稚園だろうが、教育系幼稚園幼稚園だろうが、小学生時代に勉強していなかったら、同じ成績になるわけですよね。
特に、教育系幼稚園に通っていたBちゃんは、もったいないな、感じました。
小学校に入学してからも続けてレベルの高い勉強を続けていたら、今頃もっと成績もよかったかもしれないですよね。
結局、小学校6年間でどれだけ勉強するかなんですよね。
Bちゃんのお母さんは、
小学校受験をするなら、この幼稚園がおすすめ!幼稚園でお受験のプリントみたいなのを毎日してくるの。
幼稚園や小学校受験でやってたことなんて、小学校では役に立たない
という考え方です。つまり、幼稚園は小学校受験のために通っていたにすぎないのです。
私も、Bちゃんが通っていた幼稚園を見学したことがあるのですが、本当にレベルの高いことをしていたので、感心しました。
でも同時に、小学校に入学してからもこんな環境にしてあげないと、忘れてしまったり、学年が上がると周りが追いついてきて差がなくなるんですよね。
幼稚園や小学校受験で勉強したことは意味がないのか?
では、幼稚園や小学校で身に着けたことは意味がないのでしょうか。
そんなことはないです。
Bちゃんが通っていた幼稚園では、本当にレベルの高いことを教わっていました。
あの時期の子ども達だから苦に感じずに身につけることができるのだと思います。
小学校受験も決して小学校に入学してから使わないような知識を身につけているわけではありません。
都道府県名や九九を覚えたりする必要はないですが、小学校入学するまでに身につけておいたら視野も広がるのではないでしょうか。
一番大切なのは、「お勉強って楽しいな」って感じながら勉強できるかどうかです。
学ぶ楽しさを知っていたら、小学校に入学後も自ら学ぼうとしてくれるのではないでしょうか。
でも、5歳や6歳の子の世界は限られています。
それを広げてあげることができるのは保護者ではないでしょうか。
お勉強に限らず、たくさんのことに触れさせてあげることで、吸収して大きくなっていくのが子どもです。
小さいうちは、保護者の方針次第でどんな風にもなれるのだと思います。
念のため注意事項
あくまでA君とBちゃんの例であって、教育系幼稚園に通っても意味がないわけではありません。
Bちゃんと同じ幼稚園から京都大学に進んだお子さんもいらっしゃいます。
教育系幼稚園での勉強は、小学校に入ったら習うことがほとんどだと思います。
つまり、小学校入学時に知らなくても、追いつくことできるんですよね。
逆の言い方をしたら、教育系幼稚園で習った子も小学校に入ったら追いつかれるんです。
追いつかれたくなければ、小学校に入学してからもたくさんの知識を身につけることができる環境に置いてあげないといけないということですね。