【小学校受験】工作の評価基準と年中4月の課題だらけの結果を公開!

URLをコピーする
URLをコピーしました!

当ブログでは、元お受験ママとして親目線での小学校受験についてを紹介しています。

小学校受験って、周りのママ友にも相談できなくて、結構孤独だったりするんですよね。

周りを見渡せば、自分の子より優秀そうに見えるし、教室に行けばできないことが浮き彫りになって帰ってくるし・・・悩みは尽きません。

そんな時、ぜひこのブログに立ち寄ってください。

年中の春から小学校受験の準備を始めた息子の勉強の軌跡を紹介しています。

今回紹介する年中の4月の工作なんて、課題だらけでした。

そんなスタートを切った子でも、1年半後の受験本番には、受験生らしくなるものです。

ぜひ、こんなにできていない子もいるんだと安心してください。

目次

年中4月の課題 ジャンプガエル

さくら

ちょっとした工作をしてみませんか?

今回紹介するのは、息子が年中の4月に小学校受験の準備に通っていた教室で作ったジャンプガエルの工作です。

 ハサミを使う練習にもなりますので、是非チャレンジしてみてください。

 小学校受験の勉強を塾に通わずに頑張っているみなさんも、学習を進めるにあたってのチェックポイントも書いているので、参考にしてみてください。

さくら

息子の年中の4月の工作の評価も公開しています

用意するもの

・カエルの絵

・紙コップ2個

・輪ゴム

・ハサミ

・色鉛筆やクーピーでも色を塗ることができるもの

・のり

f:id:harukunmama:20160510145856p:plain
f:id:harukunmama:20160510173553p:plain

ジャンプガエルの作り方

①カエルの絵に色を塗りましょう

f:id:harukunmama:20160510174650p:plain

②塗れたら、線に沿って切りましょう

f:id:harukunmama:20160510174708p:plain

  

③切ったら紙コップに貼りましょう

f:id:harukunmama:20160510175604p:plain

④紙コップに切り込みを入れましょう

f:id:harukunmama:20160510175738p:plain

⑤紙コップの切り込みのところにゴムを張りましょう

f:id:harukunmama:20160510174529p:plain

もう1個のコップの上に入れて手を離すと、上のコップが飛んでいきます。

 小学校受験を目指している場合は、親御さんが事前に準備してあげて、工作を始める前に全ての手順を説明すると良いと思います。

1つずつ説明していると、指示がないと動くことができなくなってしまうそうです。

チェックポイント

スクロールできます
姿勢面□正しい姿勢で座れています
□常に体や足を動かしています
□周りを気にしてはかどりません
□すぐに歩き回ります
作業の進め方□指示とおりに進められます
□指示を何度も確認します
□指示が守れていません
□机上の整理ができていて必要なものがすぐに取り出せます
□机上が乱雑で必要なものを取り出すのに時間がかかります
□机上の物をよく落とします
色塗り□丁寧に色を塗ることができます
□白く残っているところが少しあります
□塗り残しが多くあります
ハサミ□線に沿って切ることができます
□線に沿って切る練習をしましょう
□コップに切り込みを入れることができます
□コップに切り込みを入れることができません
のり□適量です
□(過量・少量)です
ゴムの張り方□ゴムを張ることができます
□ゴムを張ることができません
クーピーの持ち方
ハサミの持ち方
□正しく持つことができています(クーピー・ハサミ)
□時々正しく持つことができていないことがあります(クーピー・ハサミ)
□正しく持つ練習をしましょう(クーピー・ハサミ)
はさみの方向□正しい向きで切れています
□切る向きが違います
紙の動かし方□紙を動かしながら切ることができます
□紙を動かしながら切る練習をしましょう。

息子の評価 

スクロールできます
姿勢面☑ 正しい姿勢で座れています
作業の進め方☑指示を忘れてしまったので次に何をするのか困っていました
☑机上の整理ができていて必要なものがすぐに取り出せます
色塗り☑丁寧に色を塗ることができます
ハサミ☑線に沿って切る練習をしましょう
☑コップに切り込みを入れることができましたが切る場所を間違いました
のり☑過量です
ゴムの張り方☑ゴムを張ることができます
クーピーの持ち方
ハサミの持ち方
☑正しく持つことができています(クーピー・ハサミ)
ハサミの方向☑切る向きが違います
紙の動かし方☑紙を動かしながら切る練習をしましょう。
先生からのコメント一人で作っていくということが不安だったようで、確認していました。

コップの切り込みを入れる場所を間違ったのは下のように間違いました。

f:id:harukunmama:20160510175839p:plain

まとめ

当時の息子の課題は、本当にたくさんありました。

さくら

課題しかない・・・

みみっく

小学校受験の準備を始めて数週間で受けた課題だからしかたないな。

まず、ハサミ、のりを正しく使えるようにならないといけない。

そして、1人で工作を進める自信がないことが、何度も作業内容を確認することにつながっているので、家でも工作をするようにしました。

こうやって、先生に見られながら工作をするのは、子ども達にとってもやりにくいかもしれませんが、小学校受験をするのであれば、クリアしていかないといけないことなんですよね。

小学校受験をしないのであれば、自由に作らせてあげると良いと思います。

そして、今回は輪ゴムを使いましたが、モールや糸を使っても、カエルがジャンプするのかを確かめてみても面白いですよね。 

みみっく

年中の春の時点で、できないことがたくさんあっても慌てなくていいぞ。
受験本番には成長しているはずだらからな
成長させるために、保護者のみなさんは正しい方法で子どもを導いてあげてほしい。

よかったらシェアしてね!
URLをコピーする
URLをコピーしました!
目次
閉じる