【ひらがな・カタカナ】を覚える時期は?たった3日で覚えた方法とは?

URLをコピーする
URLをコピーしました!

ひらがなの読み書きができるようになるのは、何歳くらいか?というのは、育児の永遠のテーマかもしれませんね。

息子が、ひらがなを読み書きできるようになったのは、年中(4歳)の時です。

5歳のお誕生日の3ヶ月くらい前だったと思います。

息子は小学校受験をしたのですが、受験しようとしている中では遅いほうかもしれませんね。

目次

 入園してから文字への興味は?

幼稚園の見学会(入園前)で、あるお母さんが教頭先生なこんな質問をしました。

ママさん

ひらがなは、教えていただけるのですか?

教頭先生

うちでは、ひらがなを保育時間の中で教えることはありません。
子どもたちが、文字に興味を持っていて『これ何って読むの?』と聞いてきた時には答えますが、みんな一斉にというのはありません。
それは、文字に対する興味は子どもたちによって非常に差があるからです。
もし、文字を教えて欲しいという希望があるのであれば、別の幼稚園へ通ってください

とはっきりとおっしゃいました。

この言葉をキツイと感じる親御さんもいるかもしれませんが、私はこの考えが好きで入園を決めました。

幼稚園に入園してから、徐々に女の子達はお手紙の交換が始まり、文字を覚えている様子でした。

あいうえお表は母が手作り

息子は、全く興味を示しませんでした。興味を持つかな?とあいうえおポスターセットを貼ってみたりしていたのですが、そんなに興味を示さず。

 今も好きなのですが、当時からポケモンが好きだったので、ポケモンのあいうえお表を探したのですが、見つけることができませんでした。

 ないなら・・・作ってみよう!!

と作ったのがこちら。

f:id:harukunmama:20160507233328j:plain

我ながら上手にできました。(×とか●印は息子がつけました)

息子が幼稚園に行っている間や夜寝てから、極秘作業をしていました。

そして、できあがってから息子に見せると・・・

息子

なにこれ!!ポケモンだ!!ママが作ったの?

と大興奮!!

その日から、毎日手作りひらがな表を見ていました。

そして、わずか3日でひらがな・カタカナを覚えました。

やっぱり、興味があるものは速いですね。

今ならこんなジグソーパズルも販売されています。

さくら

でも、やっぱりポスターみたいな感じがいいんだよね

と思って探していたら、こんな素敵なサイトを見つけました。

無償 ポケモンイラストラボ

ここに、ポケモンのあいうえお表があります。

さくら

無償!!息子が小さいころにもあったら絶対に使ってた!!

文字を覚えたら書いてみよう

ひらがな・カタカナを覚えたら、書いてみたいですよね。

でも、すぐに書くよりは運筆の練習をしておいたほうが良いかもしれませんね。

f:id:harukunmama:20160511112622p:plain

当然ですが、初めは上手くできません。大人でもまっすぐに書くのは難しいですから、あんまりお子さんにプレッシャーをかけないであげてくださいね。

↓ ↓ こちらは小学校受験ではお馴染みの点描写の問題集です。

点描写は、運筆の練習になるので、やっておいた方がいいですよね。 

著:伊藤 恭, 監修:ピグマリオン学育研究所, 編集:ピグマリオン, 監修:伊藤 恭
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場で探す
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場で探す

   ↑↑↑なぞらずにうまくなる子どものひらがな練習帳は、筑波大学付属小学校で行われている書字指導を書籍化したものです。

3ステップ方式になっているので、無理なく身に付きます。

鉛筆の動かし方をイラストを使って学び、大切なポイントはシンプルに書かれています。

読み書きに興味がない時は語彙を増やそう

最近は、早いうちから文字の読み書きを教える家庭が多くなっています。

幼稚園、保育園でも教えてくれる場合も多いのではないでしょうか。

個人差は大きいですが、読みは4歳代、読み書きができるようになるのは4〜5歳と言われています。

お友達が文字の読み書きができるようになってるのを知り、焦って我が子にも教えようとするかもしれませんね。

教えようとした時に子どもが拒否をしたら、その時は教える時期ではないということです。

ママさん

何度も言ってるのにどうしてわからないの?

A君

えーもうやりたくないー

そこで無理強いしてしまうと、読み書きが嫌いになってしまう可能性もあるのでおこさんの様子を見ながら進めていくと良いですね。

語彙を増やす3つの工夫

文字の読み書きは、小学校にで習います。

私立小学校の校長先生でも

学校の先生

ひらがなは入学してから学ぶので読み書きできなくても大丈夫ですよ

とおっしゃいます。

みみっく

読み書きに興味を示さない場合は、語彙を増やしてみるといいぞ

ママさん

語彙を増やすって具体的にはどんなことをしたらいいのかしら

子どもの語彙力を上げるために親ができることは3つあります。

  1. 絵本の読み聞かせをしてあげる
  2. 単語で話さない
  3. 感情を否定せず代弁してあげる
ママさん

「絵本の読み聞かせ」と「単語で話さない」は語彙が増えそうなのはわかるけと、感情を代弁って?

みみっく

子どもが転んだ時に「大丈夫!痛くないよ!」と子どもの「痛い」という気持ちを否定するのではなく「痛かったね」と代弁してあげるんだ

子どもの気持ちを代弁することで、感情を言語化できるようになります。

これを繰り返すことによって、子ども自身も感情を口にすることができます。

自分の感情を表現できるようになると、心が安定してきます。

お友達との関係も良くなるし、勉強にも集中できるようになります。

読み書きができないと悲観的にならずに、今してあげられることをしてあげましょう。

焦って文字ばかり教えようとイライラし続けるより、今後の子育てが楽になりますよ。

よかったらシェアしてね!
URLをコピーする
URLをコピーしました!
目次
閉じる