MENU
さくら
元お受験ママ
小学校受験対策の教室の先生が言うことは理想だけど、そんなに上手くいかない!
小学校受験に対する様々な悩みをお持ちでないですか?
私もしんどかったです!
お受験ママ、パパの悩みに親の立場から寄り添うことができればいいなと思います。

小学校受験なんて考えたことがなかったお受験ママになった理由

URLをコピーする
URLをコピーしました!

お受験ログに来ていただきありがとうございます。
私の息子は現在高校1年生(2021年現在)で私立高校に通っています。
中学受験をしたわけではなく、小学校からの内部進学です。いわゆる「お受験」をしました。

目次

小学校受験なんて頭にもなかった

小学校受験をしようと思ったきっかけは、義母(姑)でした。(といっても、離婚しているので”元”ですが)
息子が幼稚園に入園してしばらくした頃、義母に

〇〇小学校に行かせてあげたら?

と言われました。〇〇小学校とは、当時住んでいた地域で唯一の私立小学校でした。
系列の中学、高校は地元では有名なので知っていましたが、小学校まであるのは知りませんでした。
それくらい、私は息子にお受験させるつもりがなかったのです。

さくら

あんたバカなの?
あんたの息子の給料で私立なんて行けるわけないでしょ

と言えるわけもなく、特に返事をせずにやり過ごしていました。
しかし、義母はしつこくて事あるごとに

〇〇小学校に入れてあげたら?

と言ってきました。

さくら

私より、自分の息子に言ってよ

とは言えるわけもなく、あまりにもうるさいので、ネットで小学校受験についてを調べました。
義母が言っている〇〇小学校には、塾には通わなくても合格する子もいるようでしたが、少数派。
〇〇小学校の合格者が圧倒的に多いのが、A塾でした。

授業料を見て目が点になりました。

約5万円/月

さくら

はぁ?高っ!!
これで断る理由ができた

当時年収700万未満の夫の収入じゃ通えない。
幼稚園の保育料約3万/月もあるというのに、さらに5万も出せるか!!

さくら

〇〇小学校について調べたのですが、やっぱり塾に通わないといけないみたいで・・・その授業料が月に5万円くらいで・・・そんなに払うことはできないので・・・

ごまかしながら言ったのだが・・・。

じゃあ、塾代出してあげるから、通わせてあげなさい

さくら

えっ??

そんなことを言われても、「嫌だ」と言えばいいと思うでしょう。
それが、できないのですよ。もし、私が義母の言葉に逆らって受験をさせず公立小学校に入学させて、いじめられでもしたら、

ほら、あの時受験させなさいって言ったんよ。あの子がいじめられたのもあんたのせい!

と言うような人なんです。
だから、反抗はできませんでした。
そんなの言われてもないのにわからないのでは?と思われるかもしれませんが・・・

さくら

あの人は絶対に言います!!!!!

当時は、子どもの進路にまで口出しをする義母に対して腹も立ちましたが、小学校受験に関してだけ言えば、感謝しています。
大嫌いな義母に感謝するくらい、小学校受験対策によって息子は変わりました。
もちろん良い方で。
詳しくは、ブログの中で書いていこうと思います。

こんな感じで、私は受験生の親になりました。

よかったらシェアしてね!
URLをコピーする
URLをコピーしました!
目次
閉じる