【エピソードがない人必見!】野菜嫌いを克服して親子面接で印象に残す方法

URLをコピーする
URLをコピーしました!

友人のお子さん(Aくん)が私立小学校に合格しました。
今回は、野菜嫌いのAくんとご両親の野菜克服法について紹介します。
親子面接の対策にもなっていたので、エピソードがなくて困っている方も是非読んでください。

ママさん

さくらちゃん、Aがお教室の面接の練習で「野菜は嫌い」って言ってしまって先生にも「野菜を食べられるように」って指導されたんだけど、どうしたらいいかな

さくら

Aくん、本当に野菜が大の苦手だもんね

Aくんは大の野菜嫌いで、面接でも「野菜は嫌い」と答えてしまいます。

ママさん

面接のときだけでも「頑張って食べます」って言ってほしい

さくら

その気持ちはわかるけど、嘘をつくことを強要できないからね

ママさん

そうなんだよね

さくら

みなさんのお子さんは野菜は食べてくれますか?

ピーマンは嫌いだけど、なんとか食べようとしてるわ

ママさん

トマトは苦手みたいだけど、面接のときは頑張って食べるって言ってるわ

お子さんによってさまざまでしょうね。

今回は、野菜が大嫌いなお子さんが食べてくれるようになるアイデアを紹介します。

ママさん

どうせ細かくしてハンバーグに混ぜるとか、料理の工夫でしょ?そんなのは試したよ

いえ、今回ご紹介するのは、親子面接のときにもエピソードに使える方法です。

ママさん

親子面接にも使えるエピソード?それはありがたい!

この記事は、こんな人におすすめ

  • お子さんが野菜を食べてくれなくて困っている親御さん
  • 小学校受験の親子面接で話すエピソードが欲しい人
目次

野菜が嫌いなら自分で作ろう

野菜が嫌いなお子さんの親御さんは、すでに料理の工夫はされているのではないでしょうか?

苦味を感じないようにしたり
細かく刻んだり

涙ぐましい努力をしているのにも関わらず、「いや!」の一言で片付けられることないですか?

ママさん

正直、もうできることは全部やってしまった

そんな親御さんにオススメするのが、野菜作りです。
プランターとかでミニトマトを作るのもいいですが、少し大きな野菜は作りにくいですよね。
もし家庭菜園ができるくらいのお庭があるなら、チャレンジしてみてください。

Aくんのお母さんは、私が何気に言った

さくら

野菜を自分で育てて収穫できたら食べてくれるかもしれないね

という言葉がきっかけで野菜作りを始めました。

野菜作りをすることで起きた変化

ママさん

野菜作りをしたところで、野菜が好きになるわけないでしょ

とお思いの方もいると思います。
それが意外と食べてくれるようになったりするんですよね。

Aくんが野菜作りをしてよかったこと

  • 野菜が大嫌いだったが、自分で作った野菜を食べるようになった
  • 小学校受験の面接の練習で、「野菜は嫌いです」と言わなくなった
  • 受験本番の面接で家族で野菜作りをしていることを話すと、先生が興味を示してくれた

まず、野菜が大嫌いで食べようとしてくれなかったAくんが、自分が作った野菜は食べるようになってくれました。
そこから、購入した野菜も食べるようになって、今ではほとんど好き嫌いなく食べることができるようになったそうです。

小学校受験の面接の練習の時に

A君

野菜は嫌いです。食べません

と言い切っていたAくんが

A君

野菜は苦手だったけど、野菜を作り始めてから食べられるようになりました

と答えるようになったそうです。

さくら

すごい進歩!!そして、願書にも野菜作りのことを書いておいたんだよね?

ママさん

そうそう!さくらちゃんに「絶対に入れておいた方がいいよ」ってアドバイスをもらったから、書いておいたら面接官の先生がすごく興味を持ってくださったの

小学校側もお勉強ができて、運動も、行動観察も完璧な子ばかりを求めているのではないと思います。

学校の先生

このご家庭で育ったお子さんに入学してほしい!

と思っていただきたいですよね。
それにはやはり面接で印象を残すことが大切になってきます。
小学校受験の親子面接は、1時間も2時間もあるわけではありません、せいぜい15分といったところでしょうか。

息子が通っていた教室の先生は、「たった15分で差をつけることはできないんですよね」とおっしゃっていました。

みなさん面接の練習はしてくるでしょう。
緊張して面接では一言も話せなかったというお父様がいらっしゃるでしょうか。

ママさん

さすがにいないでしょ

そうですよね。たまにとんでもないことを言ってしまう親御さんもいらっしゃるみたいですが、たいていは大きな差は生まれません。それって、みんな無難な答えをするからではありませんか?

御校の〇〇という精神に共感しました

ママさん

校長先生のお話に共感しました。

こんな答えだと、何百人もの面接をしている先生は、「またか」「すぐに共感するなぁ」となってしまいます。
そうならないために、印象に残るエピソードが必要になってくるのです。

私の息子の場合は、昆虫が好きなので、願書にも昆虫のことを書きました。
そうすると、面接でバッチリ聞いてくださいました。
面接官の先生は、ニコニコしながら息子の話を聞いてくださっていました。

そして、A君の場合は”野菜作り”

Aくんには、どんな野菜をつくったの

お父さんには野菜作りを始めたきっかけ

お母さんには野菜作りを始めてA君が変わったことは何ですか

親子で野菜作りをしている人たちは少ないのでしょうね。
あなたがも小学校受験生の親御さんで他の受験生と差を付けたいのであれば、面接官に印象に残るようなエピソードを用意しておきましょう。

  • 【お父さんにこと読んで欲しい!】親子面接で失言しない方法

【小学校受験・面接】絶対に不合格になるタブーとされる答えはあるか?

野菜作り初心者なら手ぶらで行けるシェア畑がおすすめ

自治体でも貸し農園があったりすると思いますが、農具、種、苗、肥料などを準備しなければいけないところが多いと思います。

ママさん

農具を持って行ったり、肥料を用意した利するのが無理だな・・・

そんな方におすすめなのがシェア畑です。

シェア畑の特徴

これから紹介するシェア畑のおすすめポイントは以下です。

シェア畑の特徴

  1. アドバイザーがいるから初心者でも安心
  2. 季節ごとの種、苗、肥料、農具は農園に完備しているから手ぶらで行ける!
  3. 好きな時間、ペースで通える
シェア畑

\手軽に野菜作りを始めませんか? /

野菜作りが初めてでも、アドバイザーに質問ができるので安心できます。
そして、実演付きの講演会もあるので野菜作りの勉強もできます。

自治体の市民農園だと、農具は完備されていないと思います。
シェア畑なら農具だけでなく、季節の種、苗、肥料も用意されているので、手ぶらで通えるのは嬉しいですよね。

プランター栽培だと毎日水やりが必要ですが、畑だと毎日水やりをする必要はありません。

\ 手ぶらで通える! /

シェア畑はどこにある?

東京、神奈川、千葉、埼玉、大阪、兵庫、京都に116ヶ所に開園されています。(2022年2月28日現在)

場所畑・体験農園の数
東京都41
神奈川県35
千葉県12
埼玉県11
大阪府6
京都府1
シェア畑の農園の数

シェア畑ではどんな野菜が作れるの?

年間で約15~20種類の野菜が作れます。
春夏秋冬、1年通して収獲を楽しめます。


このイラストはシェア畑の公式サイトに掲載されているものですが、そのまま季節の野菜の教材に使えそうなイラストですね。

天候やそのほかの条件によって収穫の量には差が出ますが、10㎡の区画の場合、ミニトマト160個、きゅうり100本、ピーマン60個、枝豆600さや、人参50本などが収獲可能。(あくまでも目安で、最低これくらい収獲できるという保証はありません)

シェア畑の利用料金は高いの?

スクロールできます
シェア畑 リエットガーデン三鷹    シェア畑 多摩平 ひだまりファーム   シェア畑 吹田岸部   自治体運営A農園農業体験農園
住所東京都三鷹市上連雀3丁目10番26号の畑東京都日野市多摩平3-1-7大阪府吹田市岸部北3丁目23-14の北側東京都某所練馬区(練馬区が管理しているものではない)
広さと料金
(月当たり)
3㎡(2ウネ):8,900円      
4.8㎡(3ウネ):11,900円
3㎡(2ウネ)7,600円     
8㎡(4ウネ)10,900円~15㎡ 15,000円       
16㎡ 16,000円
17㎡ 21,000円
3㎡(2ウネ) 6,400円         
4.8(3ウネ) 8,500円
8㎡ 5,500円(約1年)      30㎡ 38,000円(約10ヶ月)             
※練馬区に住民票がない人は50,000円
料金に含まれるもの農具資材
種苗・肥料
アドバイザーサポート
農具資材
種苗・肥料
アドバイザーサポート
農具資材
種苗・肥料
アドバイザーサポート
管理人設置なし
指導員設置なし
農具完備     
入園料
野菜収穫物代金
農具庫
農家による指導あり(農家主導のため自由に好きな野菜は作れない)
農園の施設水場水場
トイレトイレ
休憩スペース休憩スペース


水場水場
トイレトイレ
休憩スペース休憩スペース
駐車場駐車場
BBQBBQ
水場水場
トイレトイレ
休憩スペース休憩スペース
駐車場駐車場

水場水場
トイレトイレ
水場水場
トイレトイレ
休憩スペース休憩スペース

シェア畑は、上記の料金以外に入会金11,000円が必要です。

ママさん

シェア畑は、少し割高な気がするなぁ

確かに自治体が運営している農園よりは高いですよね。しかし自治体が運営している農園は、指導者がいないことがほとんどなので、自己流で野菜作りをしなければいけません。

練馬区には練馬区の管理課ではない農業体験農園があります。
農業体験農園は、シェア畑より広い畑を安く借りることができます。
しかし、運営の目的上、農家の方が主導の下で野菜作りをしなければいけなく、好きな野菜を作れるわけではありません。

ママさん

そうか、それぞれの農園で特色があるんだね

シェア畑は、お友達、おじいちゃん、おばあちゃんと一緒に利用できるので利用料も分け合えます

シェア畑には野菜嫌い克服トレーニングがある

シェア畑には、野菜嫌いを克服するトレーニングがあります。その名もベジトレ。

ベジトレとは、子どもの野菜ぎらいを克服するトレーニングのことです。
健康な身体を保つにはバランスのいい食事が大切。意識的にヘルシーで栄養化の高い野菜をとることで、風邪をひきにくい身体づくりができます。

シェア畑

以下の3ステップで無理なく野菜嫌いを克服するトレーニングです。

野菜と仲良くなる3ステップ

STEP
育てて、知って、仲良くなろう

野菜の成長を知ることで野菜に興味を持つ

STEP
いっしょに遊んで仲良くなろう

野菜を使った遊びによって、「楽しい」「嬉しい」というポジティブな感情を抱けるようにする

STEP
食べる工夫をして仲良くなろう

自分で育てた野菜を工夫して料理して、食べることができる取り組みをしている

この取り組みは嬉しいな!こういう取り組みもあるなら少し高くてもいいかなと思えるね

\ 野菜作りは親子面接に使える/

野菜を作って野菜嫌いを克服しよう

お子さんが野菜が嫌いで悩んでいる親御さんは多いと思います。
小学校受験の面接では、「嫌いな食べ物はありますか?」と聞かれるかもしれません。

嫌いな野菜は全く食べようとしないのに

頑張って食べます!

と面接のためにウソをつかすのも嫌な方は、どうにかして野菜嫌いを克服させようと努力をされているかもしれませんね。
調理法を工夫しても受け付けてくれなくて困っている方は、野菜を作ってみてはいかがでしょうか。

お家の敷地内で野菜を作ることができるのであればチャレンジしてみてください。
もし、無理であれば、貸農園を利用してみるのも良いですね。
オススメは、シェア畑というサービスです。

シェア畑がおすすめの人

  • 指導者がいて質問できる農園が良い人
  • 好きな野菜が作れる農園が良い人
  • 野菜嫌いを克服できるトレーニングがある農園が良い人
よかったらシェアしてね!
URLをコピーする
URLをコピーしました!
目次
閉じる