【小学校受験当日】待ち時間の過ごし方!スマホはNG?読書が無難?

URLをコピーする
URLをコピーしました!


息子が受験した私立小学校の入試は、親子面接と筆記試験・行動観察の日程が分かれていました。
親子面接は、10月中の土日、筆記試験等は11月半ばでした。
今回は、小学校受験本番の待ち時間の過ごし方について紹介します。

目次

親子面接の待ち時間は何をして過ごす?

息子の場合、親子面接は朝一番だったため、待ち時間はほとんどありませんでした。
しかし親子面接当日は、学校には早い目に着くと思いますし、面接の時間が長引くこともあるため、面接時間が後になるにつれて待ち時間が長くなるようです。

待ち時間には、スマホで動画を見せておいたらいい

小学校受験対策をしてきたの家庭でこんなことを言う人はいないと思いますが、
いかがでしょう?いくらなんでも印象がよくないですよね。

みみっく

スマホを見ていると、姿勢が悪くなってくる人が多いからやめておこう

子どもは何をして時間をつぶす?

息子の場合もほとんどない待ち時間でも、騒いでしまってはいけないので、折り紙を持って入っていました。
私たちの他にもう1組いらっしゃったのですが、お子さんは絵本を読んでいました。

ママ友に聞くと、ぬりえお絵描き帳を準備して行った方もいました。

  • 折り紙
  • 絵本
  • ぬりえ
  • お絵描き帳

ちなみに、ママ友調べではペーパーのお勉強をしているお子さんはいなかったそうです。

双子の場合は1人残される

息子の学校では面接は2部屋あり、校長先生、教頭先生のどちらかにあたります。
つまり、同じ時間に別の部屋でもう一組が面接を受けているのです。
私達と同時刻の受験生は双子の女の子達でした。

私たちよりも、双子のご家族の方が先に呼ばれたので様子を見ていたのですが、1人のお子さんが面接を受けている間、もう1人のお子さんは待合室で待っていました。
動揺することなく、絵本を読んでいました。

さくら

しっかりしてるなぁ

残念ながら入学後にお会いすることはありませんでした。(息子の学校は専願のみなので、不合格だったみたいです)
各学校によって対応は異なるので、確認してくださいね。

筆記試験当日の待ち時間(保護者)

筆記試験当日は、受付をしたら試験が終わるまで子どもには会うことはできませんでした。
保護者は、待合室でドキドキしながら待つのみです。
さすがに、一旦外に出て時間になったら戻ってくるという方はいませんでした。
私は小説を読んでいました。

秋~冬にかけて入試が行われる小学校が多いと思います。
待っている時に寒い場合があるので、膝掛け等を持って行くのも良いと思います。
長丁場になるので飲み物も準備しておいたほうがいいですね。

ママさん

待ち時間かぁ。スマホがあるからいいか。

みみっく

それはどうかな。スマホNGの学校もあるから注意した方がいいぞ。

そうなんです。保護者の待ち時間にスマホを触っては行けない学校もあります。
こっそり触っていても注意されるとか。

ママさん

えっ、それ座る席が決まっていたら、名前をメモされてるじゃないの?

みみっく

そこまではわからないが、子どもが頑張ってるのだから、保護者もルールを守ろう

筆記試験・行動観察の待ち時間(子ども)

保護者の待ち時間は、好きに過ごせば良いと思います。(おそらく合否には関係ないでしょうし)重要なのは、お子さんですね。
待ち時間は、気が緩みがちなんですよね。
筆記試験、行動観察では、今までたくさん練習してきたから、難なくこなす子がほとんどだと思います。

気を付けないといけないのは、筆記試験から行動観察までの待ち時間や移動のときです。
もちろんはしゃいではいけません。
事前にお子さんに注意しておくと良いですね。

ある学校の校長先生は、通っていた教室で行われた講演でこんなことをお話されていましたそうです。

学校の先生

騒いでいたとしても、一度注意をして聞くことができたらマイナスにはしません。

  • ある校長先生の話の詳しいお話も紹介しています

小学校受験のペーパーは何割取れば合格?満点でも気を抜けない理由

学校の先生もいろいろな小学校受験の教室で学校説明会をされていたりします。
その教室に通っていなくても参加できるものもあると思いますので、チェックしてみてください。

小学校受験の本番の待ち時間も見られていると考える

小学校受験本番での待ち時間は、筆記試験や行動観察の試験の時は、待ち時間が数時間に及ぶのでしっかりと準備をしておきたいですね。
親御さんはスマホは触らないようにしましょう。
そして、お子さんは面接の待ち時間は以下のものを用意しておきましょう。

  • 折り紙
  • 絵本
  • ぬりえ
  • お絵描き帳

問題は、お子さんが一人で待っている時間ですうう意を。
待ち時間も評価の対象なので、しっかりご家庭で注意してあげてください。

よかったらシェアしてね!
URLをコピーする
URLをコピーしました!
目次
閉じる