小学校受験ではペーパーでも個別検査でも図形の問題がよく出題されます。
例えば、パズル、回転図形、線対称図形など。
今回は、息子が年中の12月に受けた模試のなかの対称図形の問題を一部変えて紹介します。
目次
対称図形の問題
年中12月の対称図形
左端の絵は、紙を2つに折ったものです。黒い所を切り取って広げるとどんな形になりますか。右側から選んで〇をつけましょう。
制限時間・配点
制限時間・・・90秒
配点・・・各2点 計10点
対称図形の問題【解答】
全体の平均点と息子の点数
平均点 6.4点
息子の点数 10点
対称図形の問題【解説】
左右対称の形を想像する問題。
左右に同じ形を作るので、図形の問題の中でも一番取り組みやすく、習得が早い単元です。
問題が少し難しくなっても、実際に折り紙を切って練習をしていれば、簡単に解答できるようになる問題です。
練習では、折り紙を半分に折り、切り取る場所と形によって、できる形が違うことを確認しておくことが大切です。
今回の問題は、対称図形の問題の中では難易度は低い方だと思います。
今回の問題は、半分に折った輪の方が全部左になっていますが、1~3問目は左、4、5問目は右になっている問題もありました。
問題に慣れてくると、思い込むことも増えてきます。その辺りも注意が必要になってきます。
- 四つ折りの線対称(対称図形)が苦手!教え方がわからない方のために家庭学習の進め方を紹介しています。
【線対称図形】苦手!注目するポイントがわかれば解ける!【折り紙四つ折り】 小学校受験では図形の問題がよく出題されます。 その中でも線対称図形の問題は、子ども達にとっては難しいのではないでしょうか。 線対称の問題を解くときは、まずは折…