【シーソー(重さ比べ)】は難しい!教え方のポイントを解説!

URLをコピーする
URLをコピーしました!

重さは目に見えませんので、4歳や5歳の子が理解するには難しい分野です。

小学校受験対策の教室に通っていると、シーソー(重さ比べ)の問題はでてきますよね。

ママさん

うちの子、シーソーの問題が全然解けないの

みみっく

どのような問題を解くときでも同じだが、解けない時はどこでつまずいているかをチェックすることが大切になってくるぞ

さくら

私の息子もシーソーの問題ができなかったので、その時の様子を例に挙げてシーソーの問題の解き方を解説していきますね

目次

シーソー(重さ比べ)の基礎問題1

ここにあるシーソーで下に下がるのはどちらですか。どうしてそちらが下がると思ったのかお話ししましょう。

f:id:harukunmama:20160413105310p:plain
f:id:harukunmama:20160413111031p:plain
f:id:harukunmama:20160413111053p:plain

大人であれば、簡単な問題ですよね。

お子さんでも簡単に解くことができるかもしれませんね。

しかし、私の息子は解けませんでした。

息子

シーソーは軽い方が下がるの?

うちの息子の場合は、このレベルから始まりました。

さくら

 あぁ、そういえば・・・近所の公園にもシーソーがないな・・・

おもちゃではシーソーの形をしたものはありましたが、実体験としてはありませんでした。

さくら

では!!シーソーを体験させようではないか!!

リサーチの結果、自転車で行くことができる距離に、シーソーがある公園がありました!!

とりあえず、私とシーソーをして、重い方が下がるというのを体験しました。

息子

そうか!重い方が下がるんだね!!

こうやって実際に体験した場合、どちらが下がるかがわからないようになった時も思い出すことができますよね。

重さは大きさと違って子どもには理解しにくい

 大きさは目で見てわかるのでお子さんにも理解はしやすいんですよね。

でも、重さって目で見てわからないから、理解しにくい。

大きくても綿のように軽い物もあるし、小さくても金属は重い。

これを理解するには、やはり体験をしないといけないんですよね。

シーソー問題を解くステップ

  • 「重い」「軽い」の言葉の意味が分かっているかをチェック
  • 実際のシーソーを使って、どうなったら下がる・上がるのかを考えさせる
  • 大きさの違う複数の箱を用意して、重たい順・軽い順に並べてみる
  • ペーパーの問題を始めるときは、最初に基本的な重い方が下がるといった問題をさせる
  • 「重い」「軽い」など比較の言葉を紹介しています小学校受験では必要な知識ですので知らない情報はないかをチェックしてみてくださいね

比較問題のコツや対策、間違えやすいポイントを解説

基本的な問題をマスターしたら、次の問題を解いてみましょう。

シーソー(重さ比べ)の問題2

シーソー(重さ比べ)の基本的なことが理解出来たら、2台のシーソーの問題に取り組んでみましょう。

2つのシーソーを見てください。

一番重いものはどれでしょう。

f:id:harukunmama:20160413113408p:plain

初めは、お子さんにじっくり考えさせてあげるのが良いですね。

みみっく

じっくり考えた結果、間違っていてもいいぞ
考えている過程が大切だからな

でも、いつまでもじっくりと考えているわけにはいかないので、基本的な考え方がわかれば、テクニックを身に付けることも必要となってきますよね。

シーソー(重さ比べ)の基本問題の解き方

2つのシーソーの中で、上がったり下がったりしているものをチェックします。

f:id:harukunmama:20160413113600p:plain

そうすると、一番重いものと一番軽いものが一目でわかるようになりますよね!

こんな感じで、簡単に解けるようになります。

シーソー(重さ比べ)の問題3

f:id:harukunmama:20160413114136p:plain

上のお部屋のシーソーをよく見ましょう。

では、下のシーソーのようにf:id:harukunmama:20160413111753p:plainf:id:harukunmama:20160413111837p:plainを比べると、どちらが下がりますか。

下がるに〇をつけましょう。

なぜ、そう思ったかもお話ししましょう。

問題2ができたら、問題3も簡単ですよね。

「ゾウがアヒルより軽い」が理解できない

下の絵をご覧ください。

3頭のゾウより1羽のアヒルの方が重いですよね。

息子

えーぞうの方が重いよ、絶対に!

こんなお子さんいませんか?

さくら

これはシーソーだから、下がってる方が重いんだよ

息子

このシーソーが間違ってるんだよ!

こうなると大変ですね。

そのとき私はこう説明しました。

さくら

ペーパーの問題で出てくる動物は何でできているかわからないんだよ。
上の絵だと、ゾウは紙でできていてで、アヒルは石かもしれないんだよ。

息子

えっ、そうなの?それだったら、アヒルの方が重いね。

息子はこれですんなりわかってくれましたが、お子さんによってどんな説明が良いかは異なってくると思います。

ご家庭に小さくて少し重みのある置物なんかがあれば、それと紙に描いた動物を持たせてみてもよいかもしれませんね。

おすすめ教材  

著:伊藤 恭, 監修:ピグマリオン学育研究所, 編集:ピグマリオン, 監修:伊藤 恭

 ピグマリオンシリーズには、本当にお世話になりました。

様々な問題集があるので、お子さんが苦手な分野だけ購入するのも良いですね。 

こぐま会のひとりでとっくんシリーズ。01~12まであって、全て解くと力も付きます。

f:id:harukunmama:20160413115313j:plain

問題と答えだけではなく、「母親のための学習ノート」も付いてきます。

内容は、学習課題・学習ポイント・入試問題実例・分析などがまとめられています。

小学校受験を目指すお子さんだけでなく、小学校受験はしないけど家庭学習のためにお勉強されている方にも良いと思います。 

  • シーソーの基本的な問題が理解出来たら、3台以上のシーソーの問題にチャレンジしてみよう!

3台以上のシーソーの問題の教え方を詳しく解説!

よかったらシェアしてね!
URLをコピーする
URLをコピーしました!
目次
閉じる