【仲間あつめ】年中9月実力テスト

URLをコピーする
URLをコピーしました!

今回の記事では、年中の9月に受けた実力テストの「仲間あつめ」の問題を参考に作成した問題を紹介しています。

  • 生き物、乗り物、季節、身の回りの道具の共通点、違っているところを答えることができるかをチェックできます。
  • 実力テストの類題なので、平均点を載せています。年中の9月の時期の目安にしてください。
  • 仲間はずれ・仲間あつめの別の問題にもチャレンジできるように問題をを紹介しています

問題を紹介する前に、小学校の時のエピソードを少しさせてください。

息子と同じ小学校に通っているお子さんのお母さんとお話をしていて、こんな話になりました。

ママさん

近所に同じ幼稚園に通っていた子達はみんな公立に通ってるの。
小さい頃はよく遊んでいたんだけど、遊ばなくなってしまったわ 。

下校時間が違って遊べなくなったというのもあるけど、また違った理由も。

A君は、うちの息子と同じで昆虫や魚が好きで、外で遊ぶのが好きな子。

でも、公立小学校に通っている子達は、みんなゲームで遊んでいるそう。

A君は外で遊ぶのが好きだから、一緒には遊ばないみたい。

ママさん

〇〇小学校(息子たちの学校)に通っている子は、いろんな博士がいるでしょ?
公立には、そんなにいないみたいなの

確かに、息子の学校には、〇〇博士がたくさんいる。

「〇〇なら、B君に聞いたらわかるよ」といった得意な分野を持っている子がいる。

息子は、昆虫博士。

名前わからない昆虫がいると「ちょっと来て~」と呼ばれるくらい。

理科の時間も、昆虫の分野だと先生より詳しいので、説明を求められることもあるそう。

昆虫、魚、爬虫類、恐竜、車、飛行機、電車など・・・たくさんの博士がいるのは、刺激を受けるのでいいですよね。

目次

年中9月の実力テストの仲間あつめ

左の絵と同じ物を右から見つけて〇をつけましょう(制限時間 80秒)

f:id:harukunmama:20160720170301p:plain

配点 2点×4

この問題の解説

息子の点数は8点満点。平均点4.7点。この問題は、1番の問題が難しいかな。

もしかしたら、1番で考えすぎて、時間が足りなかった子もいるかもいるかもしれませんね。

①クジラとライオンが仲間です。理由は、クジラと、ライオンは赤ちゃんで生まれて(哺乳類)、他は卵で生まれるから。

②バスとタクシーが仲間です。理由は、バスとタクシーは車で、その他は車ではないから。(どの乗り物もお客さんを乗せる点では、仲間ですね)

③クリスマスツリーと節分が仲間です。理由は、クリスマスと節分は冬で、他は違うから。(コスモスは秋、タンポポは春)

④泡立て器と包丁が仲間です。泡たて器と包丁は、調理器具で、他は文房具です。(文房具とく言葉も覚えておくといいですよ)

こんな感じで、テストを受けたあとの復習では、理由も含めて答えられるようにしておきましょう。

  • 仲間あつめの問題でよく出題される、野菜がどこで育つか、どこを食べるかの問題を紹介しています

【小学校受験】理科的常識(野菜)土の中で育つ、どこを食べるかを確認

【仲間はずれの問題】理由も含めて答えられるのがベスト【小学校受験】

よかったらシェアしてね!
URLをコピーする
URLをコピーしました!
目次
閉じる