ペーパー– category –
小学校受験と言えば「ペーパー」と思うかもしれませんが、「ペーパー」は受験生のみんながしっかりと対策をするので差が出にくいと言われています。
でも、おろそかにはできないですよね。
お子さんがお勉強が嫌になってしまうのも「ペーパー」がきっかけになってしまったというお子さんもいます。
今どうしてもできないことは、少し間を開けてチャレンジしてみましょう。
- ペーパー
回転図形が苦手な子のための教え方!解き方のコツを解説【小学校受験】
息子が通っていた小学校受験の塾では、2ヶ月に1回くらいのペースで実力テストがありました。これで、何ができていて、何ができていないのかをチェックします。順位も... - ペーパー
運筆力をつけるなら点描写(点つなぎ)がおすすめ
点描写(点つなぎ)は、さまざまな分野の力が試されます。巧緻性だったり、図形の問題、数の分野として捉えることもできます。 なぜ、数の問題? 点描写の問題を... - ペーパー
【小学校受験】水に浮くもの沈むもの/理由を知ると簡単に覚えられる
小学校受験では理科的常識として以下の内容が出題されます。息子の小学校の受験では毎年理科的常識が出題されました。ペーパーだけでなく、口頭試問(個別検査)でも出... - 仲間集め・仲間はずれ
【小学校受験】理科的常識(野菜)土の中で育つ、どこを食べるかを確認
小学校受験の問題には「常識」という分野の出題もされます。常識は「社会的常識」「理科的常識」に分けられています。 社会的常識 季節・行事公衆道徳集団生活のルール... - ペーパー
コップに入った水の量 比較が苦手ならお家で実験してみよう
こっちのジュースの方が多い!! という「〇〇の方が多い」といった比較は、お子さんが小さな頃から使いますよね。 小学校受験では、「〇〇の方が多い」から「BはAより... - ペーパー
【小学校受験】回答欄の「まる」の描き方と並べ方は意外と重要事項
小学校受験にはたくさんの課題があって保護者のみなさんは大変な思いをされていると思います。 毎日ご家庭でもペーパーを何枚もこなしているのではないでしょうか。 そ... - ペーパー
【小学校受験】立体図形を正面・上から見たらどんな形?【算数に役立つ】
小学校受験での取り上げられる図形としては、円、正方形、正三角形、ひし形、球、立方体、直方体、円柱、円錐、三角柱、三角錐、四角柱、四角錐などがあります。 名称ま... - ペーパー
積み木の問題は隠れて見えないところがポイント【小学校受験】
小学校受験を目指すにあたり、専門の教室に通っているお子さんも多いと思います。 当ブログでは、小学校受験でのペーパー、行動観察、面接の取り組み方、保護者へのアド... - ペーパー
【線対称図形】年中12月 正答率64%
線対称の問題は、左右に同じ形を作るので、図形の問題の中でも一番取り組みやすく、習得が早い単元です。練習では、折り紙を使い,切る場所と形によって出来上がる形が違ってくることを確認することが大切です。問題に慣れてくると、「思い込み」も出てくるので注意が必要です。 - ペーパー
【図で解説】積み木の数え方(基礎編・発展編)空間認識の力をつけよう
小学校受験では、積み木を使った問題がよく出題されます。 ペーパーでは、「積み木の数を数えなさい」、口頭試問だったら、先生の目の前でお手本通りに積み木を積んだり...