ペーパー– category –
小学校受験と言えば「ペーパー」と思うかもしれませんが、「ペーパー」は受験生のみんながしっかりと対策をするので差が出にくいと言われています。
でも、おろそかにはできないですよね。
お子さんがお勉強が嫌になってしまうのも「ペーパー」がきっかけになってしまったというお子さんもいます。
今どうしてもできないことは、少し間を開けてチャレンジしてみましょう。
- ペーパー
積み木と数の練習問題【小学校受験】
立体図形の問題の中には、積み木の数を数える問題があります。 積み木の数を数えるのも、見えない部分を数え忘れないようにしないといけません。 苦手であれば、実際に... - ペーパー
語彙を増やせる!絵カードを使った「しりとり」の方法と問題を解説!
息子が通っていた私立小学校の校長先生は学校説明会で 小学校受験で出題される問題は、特別なものではなく、私たちが子どもたちに就学までに身につけておいて欲しいと思... - 言葉
「しりとり」が難しいなら「逆しりとり」で解いてみる【小学校受験】
小学校受験では、ペーパーと呼ばれる筆記試験、行動観察、口頭試問、面接など様々な角度から受験生の力を見られます。 その中でもしりとりは良く出題されます。 口頭で... - 言葉
【同尾語・同頭語】「しりとり」「逆しりとり」で得点アップする方法
しりとり しよう!!じゃぁ、はじめは、しりとりの ”り” から!! 多くの方が子どものころに「しりとり」をした経験はあるのではないでしょうか。 【りんご→ゴリラ→... - ペーパー
【しりとり問題】名前がわからないものが出てきたときの対処法【小学校受験】
息子が小学校受験の対策のために通っていた教室は、数か月に1回実力テストが実施されました。 年中の5月に受けた実力テストの中の「しりとり」の類題を紹介します。 ... - 図形
線対称・対称図形につまずいたら折り紙を使おう!小学校・中学校でも役に立つ【小学校受験】
小学校受験の線対称の問題が苦手な子は、具体物(折り紙)を使って理解できるようにするとペーパーでも解くことができるようになってきます。線対称は小学6年生の算数、中学1年生の数学で習う分野です。算数や数学で扱う言葉は難しいですが、問題内容を説明してあげると、解くこともできます。未就学の子ども達が小学生が解く問題を解けると、自信にもつながります。 - 仲間集め・仲間はずれ
【仲間あつめ】年中9月実力テスト
今回の記事では、年中の9月に受けた実力テストの「仲間あつめ」の問題を参考に作成した問題を紹介しています。 生き物、乗り物、季節、身の回りの道具の共通点、違って... - 図形
【座標(方眼上の位置)・順番の問題が苦手!】教え方を解説【小学校受験】
小学校受験で出題される問題に「座標(方眼上の位置)」の単元があります。「上から〇段目におはじきを置きましょう」といった問題です。苦手なお子さんはいませんか? ... - 仲間集め・仲間はずれ
【仲間あつめの問題】年長7月実力テスト
小学校受験の問題は、さまざまな分野から出題されます。 このどれもが特殊なものではなく、就学前までに身につけておいた方が良い内容です。 今回は、息子が年中の7月... - 数量
【シーソー(重さ比べ)】は難しい!教え方のポイントを解説!
重さは目に見えませんので、4歳や5歳の子が理解するには難しい分野です。 小学校受験対策の教室に通っていると、シーソー(重さ比べ)の問題はでてきますよね。 うちの...